全国への広がり
ふるさぽの関わりが全国の自治体へ広がっています。
各地域の空き家に関する取り組みを紹介していきますので参考にしてください。
高知県土佐市
令和4年度 高知県空家対策のモデル地区として関わりを持たせていただいたひとつが土佐市さんでした。土佐市さんの特徴は空き家対策の民間事業者として観光協会のみなさんが動いてくださっている点でした。(詳細を見る)
高知県中土佐町
高知県から所有者の早期決断を促す取り組みとして動き出した令和4年に高知県下全市町村を対象に講演をさせていただき機会がありました。(詳細を見る)
高知県大豊町
令和4年度 高知県空家対策のモデル地区として関わりを持たせていただいたひとつが大豊町さんでした。もともとNPO元気おおとよのみなさんと空家対策に打ち出していたため、民間主体の取り組みはすでに動いてはいましたが、早期決断という視点ははじめてだったので掘り起こしもキーマン創出もいちからのスタートでした。(詳細を見る)
静岡県森町
静岡県森町のみなさんとは、移住サポータースキルアップ講座をきっかけに出会いが広がりました。(詳細を見る)
福井県大野市和泉地区
令和6年度に福井県を通じ空き家川上対策を地区主体で実践する事業のモデル地区のひとつが福井県大野市和泉地区自治会生活チームのみなさんでした。(詳細を見る)
福井県越前市白山地区
令和6年度に福井県を通じ空き家川上対策を地区主体で実践する事業のモデル地区のひとつが福井県越前市白山地区区長会のみなさんでした。(詳細を見る)